引っ越し日記 洗濯機ラックが使えない!?おすすめ洗濯ネット収納と我が家の洗濯機置き場の工夫 洗濯機ラックが使えない!? 一人暮らしを始めた子供にニトリの洗濯機ラックを買ってみて、とても便利そうだったので、我が家の新居にも洗濯機ラックを置こうと思っていたのですが・・・ 我が家は洗濯機の上に、作り付けの棚があるので、洗濯機... 2012.05.25 引っ越し日記引っ越し準備:バスルーム・ランドリー
引っ越し日記 コンパクトにたためるスーパーハイタイプⅡ室内物干し(竿4本付き)をくらしと生協で買ってみた 現代の生活に室内物干しは必須! 一人暮らしに室内物干しは必須!とニトリの室内物干しレポートを書きましたが、まあ、一人暮らしでなくても、昨今は突然の雷雨があったりするので、一般家庭でも室内物干しは必須ですね。 主婦だって忙しいから... 2012.05.24 引っ越し日記引っ越し準備:バスルーム・ランドリー
引っ越し日記 Canon iP4700プリンタ置き台にくらしと生協オリジナルスリムデスクシリーズサイドシェルフを購入 プリンタ置き台にくらしと生協オリジナルスリムデスクシリーズサイドシェルフ さて、パソコンを置く場所を確保したら、今度はプリンタ台を確保しなくてはなりません。 今回購入したのは、くらしと生協オリジナルスリムデスクシリーズサイドシェ... 2012.05.20 引っ越し日記引っ越し準備:インテリア引っ越し準備:書斎
引っ越し日記 パソコンデスクの購入に失敗か!?メタボな人は注意!意外な落とし穴はこれ! パソコンデスクは椅子がいい さて、引っ越し後不要なものを断捨離するのと平行して、新居用の家具をいくつかネットで注文しました。 その1つがパソコンデスクです。 旧居では、ローテーブルにパソコンを置いて、床に座って作業... 2012.05.19 引っ越し日記引っ越し準備:インテリア引っ越し準備:書斎
引っ越し日記 ダンボールは一週間で開梱せよ!そのまま放置するとゴミになる!ダンボールはネストが無料回収 山盛りのダンボール さて、無事なんとか引っ越し屋さんによる引っ越し自体はすんだわけですが、だからといって、これで引っ越しが終わりなわけはありません。 あとには、荷物が詰め込まれた山盛りのダンボールが所狭しと置かれています。 ... 2012.05.18 引っ越し日記引っ越し業者・一括見積もり
引っ越し日記 ネストで引っ越し体験記!重い荷物をたくさん運んでくれてありがとう! 朝になってもまだ詰め込みorz さて、いよいよ我が家の引っ越しの朝がやってきました。 5DK・140㎡以上の賃貸二階建て一戸建てから、3DK・63㎡余りの賃貸マンションへの引っ越しスタートです。 実は、結局、引っ越しの日の... 2012.05.17 引っ越し日記引っ越し業者・一括見積もり
引っ越し日記 引っ越しの荷造りは二週間前から始めても引っ越しの日の朝まで終わらなかった・・・ 引っ越し荷造り開始! さて、上の子の引っ越しも終わり、一息ついて、4月になりました。 我が家の引っ越しは4月中旬だったので、いよいよ荷造りスタート! まだ、引っ越しまで二週間あるので、今から荷造りすれば楽勝よ!! ... 2012.05.16 引っ越し日記引っ越し業者・一括見積もり
引っ越し日記 旧居・新居の引っ越しあいさつはお早めに 新居の引っ越しあいさつ さて、もろもろの手続きとともに、忘れちゃいけないのが、ご近所様へのご挨拶。 どうやるんだ?と思ってネットで調べたら、まず、新居へのあいさつは500円-1000円くらいの品物を持ってあいさつとありました。 ... 2012.05.15 引っ越し日記引っ越し準備:手続き
引っ越し日記 郵便局の転居届けは、引っ越しの10日以上前に手続きを 転居届を出すのが遅くて失敗 さて、管理人が今回の引っ越しで失敗したなと思ったのは、郵便局の転居届を出したのが遅かったこと。 W受験、その後のW卒業&入学、そして上の子と我が家のW引っ越しで、てんやわんや、もう脳内はめちゃくちゃな... 2012.05.14 引っ越し日記引っ越し準備:手続き
引っ越し日記 ダイニングキッチンの床の傷防止といすをひこずる音防止のためにいすソックスを買おう! さて、大学生の一人暮らしの上の子がひとまず県外の新居へおちついたので、今度は我が家の引っ越しです。 ダイニングキッチンにマットを敷く? 我が家は後手に回ってしまったのですが、引っ越し前にぜひとも入手しておきたいのが、ダイニングキ... 2012.05.13 引っ越し日記引っ越し準備:キッチン
大学受験生一人暮らし開始! 大学生の一人暮らし用にキッチンワゴンを買いました キッチンが狭いです 我が家の大学生用に借りた一人暮らしの賃貸物件は、部屋こそ広いですが、キッチンは広くありません。 というか、超狭いです。 流しと、電気コンロ置き場しかないので、野菜を切ったりする作業台がありません。 ... 2012.05.12 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:キッチン
大学受験生一人暮らし開始! 炊飯器と電気ポット置き場にニトリのつなげて使えるカラーボックス60cm幅を買いました|棚板の間隔を自由に変更できるのが優秀! 大学生一人暮らし物件のキッチンは廊下 大学生一人暮らしの物件は、たいていキッチンは玄関入って、部屋に入るまでの廊下にあります。 なので、棚を設置するような余裕はないことが多いです。 となると、冷蔵庫くらいは、置く場所はあっ... 2012.05.11 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:インテリア引っ越し準備:キッチン
大学受験生一人暮らし開始! 一人暮らしには洗濯室内物干しは必須! 一人暮らしには室内物干しは必須! ランドリーラックを設置したあとは、今度は購入した室内物干しの組み立てです。 一人暮らしで大学に通っていると、どうしても雨が降ったから洗濯物をとりこみに帰る、ということはないだろう、と思います。 ... 2012.05.10 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:バスルーム・ランドリー
大学受験生一人暮らし開始! ランドリーラックで洗濯機・お風呂周りの収納力をアップ!大学生一人暮らし準備 工夫して1DKの収納力をアップさせよう! さて、とりあえず、引っ越しの荷物やら、家電やらカーペットやカーテンなど備え付けたあとは、快適に過ごすための準備です。 一人暮らし用の1DKの物件は、収納が少ないことも多く、いかに、使いや... 2012.05.09 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:バスルーム・ランドリー
大学受験生一人暮らし開始! 一人暮らし引っ越しで大学生活スタート編:ネストで単身引っ越し体験レビュー 大学生活スタートの引っ越し見積もりはとにかく早めに! さて、いよいよ上の子の大学生活スタートのための、一人暮らし引っ越しレポートです。 今回、上の子の引っ越しは3ステップにわけて実行されました。 というのも、ちょうど大学生... 2012.05.08 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し業者・一括見積もり
大学受験生一人暮らし開始! フィッツユニットケースが大活躍!一人暮らしの大学生にタンスはいらない!?ベッド下スペースに収納ケースが常識!? 一人暮らしの収納はベッド下収納ケースが常識!? さて、せっかくベッドがあるならば、ベッド下を有効活用しない手はありません。 というか、一人暮らし大学生の服や布団カバー、その他小物などの収納は基本ベッド下の収納ケースが常識らしいで... 2012.05.07 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:インテリア
大学受験生一人暮らし開始! 一人暮らし家電の購入は家電量販店の一人暮らしセットを買いました 一人暮らしの家電を手配しよう 一人暮らしを始めるにあたって、大きな出費と言えば、家電です。 世帯が2つに分かれるので、ひととおりの家電が必要になってきます。 我が家が買った、あるいは家に予備があったのでもっていった家電は、... 2012.05.05 大学受験生一人暮らし開始!引っ越し日記引っ越し準備:家電
引っ越し日記 インターネットNTT光回線の移転は引っ越しの一ヶ月以上前から申し込みを! インターネットNTT光回線の移転は一ヶ月以上前から申し込む さて、忘れてはいけないのが、インターネットの引っ越し、NTT光回線の移転の手続きです。 これが、意外とスケジュールがタイトで、我が家もほかが忙しくて、結局2週間... 2012.05.03 引っ越し日記引っ越し準備:インターネット
引っ越し日記 入居準備その3:新居にカーテンを買うなら、遮熱・UVカット・防音仕様に! 遮熱・UVカットカーテンがいい! さて、カーペットと一緒に早めに用意したいのが、各部屋のカーテンです。 あまり放置しておくと、畳や床が日焼けしてしまいそうなので、早めに準備したいですね。 新しくカーテンを買う場合は、少し値... 2012.05.02 引っ越し日記引っ越し準備:インテリア
引っ越し日記 入居準備その2:床にはLL-35の遮音カーペットを敷こう!特に小さいこどもさんがいる家 こどもが家の中を走る音は階下や隣へ響きます(汗 さて、現在管理人はすでに新居へ引っ越したのちに、思い出しながらこの記事を書いているわけですが、ここへ越してきて1つだけ誤算がありました。 上の階か隣なのかよくわかりませんが、騒音が... 2012.05.01 引っ越し日記引っ越し準備:インテリア