引っ越し準備:キッチン

引っ越し準備:キッチン

椅子の脚ピタキャップで床に傷をつけない!椅子ソックスのさらにその上へ

椅子ソックスはすぐ脱げる 賃貸アパートや賃貸マンションの床に椅子の脚で傷がつくことに悩んでいる皆さん、こんにちは。 椅子にソックス履かせても、すぐ脱げるんですよね。わかります。 ゴムで留めてみてもすぐ脱げますよね。わかります。 が!...
大学受験生一人暮らし開始!

新生活スタートにおすすめのキッチン用品

新生活スタート時に自炊のため、いろいろキッチン用品を購入することになると思います。 別に安く揃えようと思えば、ホームセンターで安さ優先で買えばいいと思いますが、使いやすいものが欲しい方のために、今回我が家がこどものために買ったものリストを...
北欧風雑貨

【セール速報!】北欧風ダーラナホースキッチンマット買いました!

ダーラナホースのキッチンマット買った! この前、ベルメゾンのセールをチェックしていたら、なんと! ダーラナホース柄のキッチンマットがセールになってるではありませんかっ!! 速攻で買いましたw こちら、届いたダーラナホース柄のキッチン...
引っ越し日記

電気炊飯器・電気ポット・電気スチーマー・フードプロセッサーを一カ所における60cm幅のキッチンラックをやっと見つけた!

電気炊飯器・電気ポット・電気スチーマー・フードプロセッサーを置けるキッチンラック 引き続き、キッチンのお話です。 限られたスペースに家電製品を収納しなくてはならないので、いろいろと悩みました。 その一つは、電気炊飯器・電気ポット・電気...
引っ越し日記

キッチンは狭い方が使いやすい!?振り向けば食器棚の利便性!

キッチンは狭い方が使いやすい? 我が家の新居のキッチンは3畳です。 狭い!と借りる前は思っていました。 しかし、実際に借りて使ってみると、旧居の6畳のダイニングキッチンより、かなり使いやすいのです。 どういうことなのか? 詳し...
引っ越し日記

ダイニングキッチンの床の傷防止といすをひこずる音防止のためにいすソックスを買おう!

さて、大学生の一人暮らしの上の子がひとまず県外の新居へおちついたので、今度は我が家の引っ越しです。 ダイニングキッチンにマットを敷く? 我が家は後手に回ってしまったのですが、引っ越し前にぜひとも入手しておきたいのが、ダイニングキッチンの...
大学受験生一人暮らし開始!

大学生の一人暮らし用にキッチンワゴンを買いました

キッチンが狭いです 我が家の大学生用に借りた一人暮らしの賃貸物件は、部屋こそ広いですが、キッチンは広くありません。 というか、超狭いです。 流しと、電気コンロ置き場しかないので、野菜を切ったりする作業台がありません。 まあ、それは、...
大学受験生一人暮らし開始!

炊飯器と電気ポット置き場にニトリのつなげて使えるカラーボックス60cm幅を買いました|棚板の間隔を自由に変更できるのが優秀!

大学生一人暮らし物件のキッチンは廊下 大学生一人暮らしの物件は、たいていキッチンは玄関入って、部屋に入るまでの廊下にあります。 なので、棚を設置するような余裕はないことが多いです。 となると、冷蔵庫くらいは、置く場所はあっても、そのほ...