一人暮らしの収納はベッド下収納ケースが常識!?
さて、せっかくベッドがあるならば、ベッド下を有効活用しない手はありません。
というか、一人暮らし大学生の服や布団カバー、その他小物などの収納は基本ベッド下の収納ケースが常識らしいですよ。
我が家はたまたま10畳の洋室を借りたので、タンスも持って行かせましたが、見学に行った6畳の部屋ではとてもタンスなんておく余地はありません。
賃貸物件を見て回った時に、現役大学生に聞いた話だと、一人暮らしでタンスを使ってる人は少ない。
みんなベッド下の収納ケースを活用して収納している、ということでした。
Fitsケースが便利
収納ケースの中にもブランドがありまして、それが天馬のフィッツケース。
引き出し式の収納ケースがメインですが、管理人もいくつか持っています。
フィッツケースも、フィッツユニットケースも持っています。
どちらも使いやすくてとても気に入ってますが、特にフィッツユニットケースは、軽い力で引き出しを引き出すことができ、取り扱いが非常に楽です。
管理人の超お気に入りです。
大学生協のカタログでもフィッツユニットケースが紹介されていました。
上のこどもには、普通のフィッツケースを持って行かせればいいや、とか思ってましたが、
「俺、これがいい」
と、フィッツユニットケースを指名され、むむむ、と思いつつ、まあ、新生活祝か、と思って、フィッツユニットケースを持たせました。
おい上の子、いらなくなってもそれ捨てるなよ!返してよ、それ!
値段は若干高めだがそれだけの価値あり
天馬のフィッツユニットケースは、普通の引き出し式収納ケースに比べると、お値段は若干高めです。
しかし、使いやすさは抜群。
予算が許すなら、普通の引き出し式収納ケースより、天馬のフィッツケース。
天馬のフィッツケースの中でも、普通のフィッツケースより、フィッツユニットケースを買った方が、のちのちの使い勝手がとても違います。
普通の安い収納ケースを買って、たわんで、「きーっ!!!」となることが多かった管理人ですが、フィッツケースに変えてから、今のところそういうことはありません。
ということで、そうそう買い換えるものでもないので、ここはフィッツユニットケースがおすすめです。
購入は、テンマの直営店か、楽天市場などがおすすめです。
天馬フィッツケース販売先
品揃えなら ▶ 天馬フィッツワールドいつものカタログ通販なら ▶ フィッツ|ベルメゾンネット
楽天市場なら ▶ フィッツ| 暮らしの杜 横濱|楽天市場