積み上がった子供の写真のアルバムはフォトブックのマイブックにしようと思う

子供のアルバム写真がじゃまです。

引っ越しもある程度一段落して、ここから先は、なかなか一筋縄ではいかないものが、収納できずに転がっています。

一つ目は、子供のアルバム写真です。

こどものアルバムがじゃま・・・

冊子がポケットになっていて、そこへ、写真を収納するタイプのもの。

お店でもらう簡単なものではなく、ちゃんと買ったものです。

さらに、いくつかは、いわゆるフエルアルバム的な、ごっつい台紙のアルバムです。

子供達が小さい時は、子供達は自分のアルバムを見ながら、自分が小さい頃の話を聞くのが大好きでした。

とても、思い出の詰まった大事なフォトアルバムです。

そして、とても、大事なものですが、収納する場所がない現在、非常にじゃまです。

部屋の一角にまとめておいてありますが、早く片付けてくれオーラを放っています。

まいったなあ。

編集してフォトブックを作ることにした

邪魔になるからどうにかしたい。

でも思い出の詰まった大事なものだから、捨てられない。

いろいろ悩んだあげく、フォトブックとして、編集しなおすことにしました。

先日は、1冊、北海道へ旅行に行った時の写真を自分で編集してフォトブックにしてみました。

家族写真をマイブックにして収納量を減らす

これがなかなかいい感じで、ついつい見てはにこにこ笑ってしまいます。

ちなみに、わたしは、マイブックというのを気に入って使っています。

テンプレートもいろいろあり、簡単に済ませようと思えば、簡単にできますし、自分で凝ったものを作りたかったら、凝ったものを作れます。

写真も減らそうと思ったきっかけは、この金子由紀子こさんの本。

思い出も減らしていいんだ、というのを見て、ほっとしました。

もちろん、減らすといっても、よりすぐりのものを選んで減らすわけですし、元データは置いておくので、いつでも復活できます。

また、フォトブックであれぱ、ほかの本と一緒に、本棚に収納できるのも嬉しいかも。

また、いずれ、子供達に譲る時に慌てないように、同じ内容で二人分、つまり二冊作っておこうと思います。

こちらは、ぼちぼちのんびり、楽しみながら、整理していこうと思います。

フォトブックのサイトはこちら ► マイブックの初回40%OFFキャンペーン

タイトルとURLをコピーしました