こどもに比較的安全な住居用洗剤を持たせた
こどもが一人暮らしをするとなると、いざという時に、親が近くで教えたりサポートしてやれないのがちょっと心配ですよね。
掃除一つとっても、これどうするの?という感じで。
今までは、洗剤を使うところは親がして、お手伝いでは洗剤は使わないところをさせていました。
が、大学生ともなると、そういうわけにもいきません。
となると、とりあえずなるべく安心・安全系の住居用洗剤を準備しておいてやれば、親としても安心なわけ。
混ぜるな危険!とか、なんとしてでも避けたいw
そんな方にオススメなのが、この中一メディカルの住居用洗剤です。
これ、モニターでもらって、記事書いた後も自宅で使って重宝してました。
で、こどもが引っ越しする時に持たせた。
そして、やっぱり家にないと不便なので、自腹でもう一本買いましたがな。
お風呂に入っている時にお掃除できます
この住居用洗剤、お風呂に入っている時に、これでついでにお風呂を洗ってください、と書いてあるんですよ。
混ぜるな、危険とはえらい違いです。
あんなもん、風呂入っている時に使うと、死亡フラグです、マジで。
強い洗剤をどうしても使わないといけなくなる前の段階で、日々掃除しておきたいですね。
トイレ・お風呂の掃除に
具体的な掃除場所としては。
バスルームは薄めずにそのまま使って、あとは洗い流します。
トイレの便器・便座は薄めずにそのまま使います。
使用後は水拭きかな?
フローリングは4倍に薄めて、二度拭き不要。
トイレの床も4倍に薄めて使用。二度拭き不要とは書いてないけど、ほかの4倍に薄めた場合は、二度拭き不要だから、多分トイレの床も、4倍に薄めた場合は二度拭き不要な感じですかね。
窓掃除も4倍に薄めて拭きとるだけ。
スニーカーや車のお手入れにも使えるようです。
必ず、詳しい使い方を、届いた時に入っている取扱い説明書を見て確認してくださいね。
こどもに安全な住居用洗剤を使わせたい人に
一般的な合成洗剤は手袋必須ですが、手袋をつけなくても使えるほどの優しさを追求して作った住居用洗剤、ナチュラルウォッシュアロマ!
親の心配を一つ減らしたい人は、検討してみてください。
購入・詳細はこちら ▶ ya.sa.sea ナチュラルウォッシュアロマ