すのこベッドに合うマットレスを買った話し
ニッセンのすのこベッドに合うマットレスを買うことになりました!
検討から購入設置までをレビュー!
ニッセンのスプリングマットレス薄型を買った理由
引っ越ししたので、下の子に憧れの子ども部屋をあたえ、ニッセンで布団が干せるすのこベッドも買いました。
やれやれ、これで、ひととおりインテリアは買ったよねと思ったのですが、しばらくして、こどもが言うには・・・
「ベッドが固い。」
「マットが欲しい。」
・・・・・。
パパが、「わたしもすのこベッドだったけど、マットレスなんて使わなかった!」と説得を試みましたが、あえなく玉砕!
マットレスを買うことになりました。
でも、マットレスなんて買ったことないから、よくわからん・・・。
で、ふと思ったのが、ニッセンですのこベッド売ってるんだから、それに合うマットレスも当然売ってるでショ!
関連商品を売ってるとか、商売の王道だよね!!
ということで、カタログ探したらありました!スプリングマットレス(薄型タイプ)!
「こんな方にオススメ!すのこベッドに使いたい」と、ありますよ。
もう、これでいいじゃん!と注文しました。
ちなみに、買ったのは、スプリングが心地よさそうなポケットコイルのシングルサイズ。
スプリングマットレス薄型購入レポート
さて、こちらが到着したニッセンのスプリングマットレス薄型。
不織布に入ってました。
マットの品質表示。
厚さ 14.5cm ×幅 100cm ×長さ 195cm
こどものベッドに置いてみました。
ニッセンの布団の干せるすのこベッドに、ちゃんとはまりました。
別に枠とかないので、とりあえず置いてる感じ。
その上にさらに、布団を置いてみる。
しかし、こんだけ盛ると、頭上の物置が寝るところより下になっちゃうんだけど・・・
ま、いっか。
掛け布団も置いてみた。
手で押してみると、いい感じにふわふわです。
薄型って書いてあるから、よく考えると、厚さを確認しなかったけど、届いたのを置いてみると、ベッドの枠より太いよ。
これで、薄型なんだから、普通のって、もっと分厚いのか!!??←ベッドを所有したことがない人です。
とりあえず、こどもは、すのこのごつごつ感がなくなった、寝心地が良くなった、と言って喜んでいます。
まあ喜んでるならいいか。
ということで、ニッセンのすのこベッド買うなら、マットレスも一緒にどうぞ!
2016/12/18追記:この商品の販売終わっちゃったみたいです。ベルメゾンネットとセシールでマットレスの販売がたくさんあるようなので、検索結果へのリンクを掲載しておきますね。