女子におすすめ!パナソニックナノケアドライヤーEH-CNA96
こどもが一人暮らしを始めるので、ドライヤーを買うことになりました。
買ったのは、パナソニックナノケアドライヤーEH-CNA96。
現在、自宅で使っているモデルの多分後継機種だと思います。
現在使っているドライヤーは2012年に購入したEH-NA94ですが、とても風量が多く、髪が乾かしやすいので、重宝しています。
風量は1.3立方メートル/分(ターボ時)
風量が少ないと、女子は本当困りますよね。
その点、EH-NA94は、優秀です。公式に発表されている値は、1.3立方メートル/分(ターボ時)です。
新しく買ったEH-CNA96も、1.3立方メートル/分(ターボ時)らしいので、風量は変わってないようです。
わたしは、ほぼターボを使って、一気に乾かします。
SKINモードって何?
前と違っていたのはここ。
前にはなかったSKINモードなるものが出現しています。
なんじゃそりゃ。
え、顔に冷風をあてて、スキンケア???
・・・・・使わねーな・・・多分・・・。
自宅で使っているものを修理に
ちなみに、自宅で使っているドライヤーは最近ちょっと音がおかしいのと、ほこりがたまっちゃったので、修理に出しました。
本当なら、ドライヤーも一人暮らし宅に直送するのですが、持ち帰って自宅で使い、その間に自宅のドライヤーを修理しようという魂胆です。
ドライヤーも修理に出すと一週間ないと困るので、どうしようかと思っていたのですが、ちょうどよかったです。
わたしや夫は旅行用のドライヤーでもなんとか大丈夫なんですが、こどもは風量がないと困るんですよね。
ということで、家電量販店の売り場の人の話だと、ドライヤーはとにかくパナソニックのEH-CNA96がダントツ人気だそうです。
あと、EH-CNA96というのは、限定モデルだとあとから知ったのですが、限定でないEH-NA96と何が違うのか、と調べてみたのですが、どうやらノズルの色が違うみたいです。
限定モデルは、セットノズルが本体と同色らしいですよ。
まあ、どっちでもいい感じですねw