パソコンデスクの購入に失敗か!?メタボな人は注意!意外な落とし穴はこれ!

パソコンデスクは椅子がいい

さて、引っ越し後不要なものを断捨離するのと平行して、新居用の家具をいくつかネットで注文しました。

その1つがパソコンデスクです。

セシールでパソコンデスクを購入

旧居では、ローテーブルにパソコンを置いて、床に座って作業していました。

くつろいで出来る反面、実はこの体勢、体には非常に負担になっていたみたいで、肩こり、腰こりなどがひどい。

今、いすに座って買ったパソコンデスクで作業しているのですが、やはりパソコンは椅子にすわって正しい姿勢で作業した方が断然楽だと思います。

購入はこちら ▶ 収納力が自慢の棚付きデスク&ラックシリーズicon:セシール

体にあった椅子と机を

今回パソコンデスクを買う時には、どういう姿勢でパソコンをするのが疲れないのか、正しい姿勢をネットで調べて、それにあわせて、机の高さとそれに合う椅子を購入したつもりでした。

ちょうどよい高さの机を購入したのは、セシールさんです。

机の高さは固定されていることが多いので、机の高さを確認した上で、椅子は実際にニトリへ行って、座り心地もあわせて購入しました。

これでばっちり!と思ったのですが、思わぬ落とし穴が・・・・

メタボが憎い・・・引き出しはいらなかったよ・・・

この記事の後半で購入したデスクのレビューもしますが、実はこのパソコンデスク、引き出しがついています。

うんうん、ここに引き出しがあれば便利だよね!と思ったのですが・・・

椅子の高さを調整して、負担のない高さにしようと思うと・・・

太ももが、引き出しと椅子にはさまれて、痛いとまではいかないけれど、超窮屈なんですけど・・・

メタボだから?ねえ、メタボだからなの?

ノーン!!!!

まさか、太っていることでこんなところでデメリットがあるとは思いもしませんでした。

痩せなくちゃ・・・・

引き出しはずせばいいんじゃね?と思いましたが、しっかりした机で、引き出しを入れている部分はちゃんと補強材が入っていて、取り外せません。

やっぱり痩せないとなんだね?

セシールのパソコンデスク

さて、メタボなつぶやきはさておき、今回購入したパソコンデスクは、セシールさんで購入しました。

ちょっとまだまだとっちらかっていますが、こんな感じで使っています。

セシールでパソコンデスクを購入

ダイニングの一角にパソコンデスクを置き、そこでパソコン作業をしています。

パソコンのサイズ

このパソコンデスクにした一番のポイントは、まずサイズ。

パソコンデスクにはコンパクトなものが多いですが、45cmだと窮屈だと思ったので、60cmくらいの奥行きを確保していること。

そして、幅は100cmか110cmくらいが欲しかった。

パソコンだけでなく、外付けハードディスクも置くので、それくらいのスペースが必要でした。

購入したパソコンデスクのサイズは、奥行き59cm×幅100cm×高さ72cmです。

デスク幅は、90cm、100cm、120cm、135cm、150cmから選べます。

上置きは不要

さらに、パソコンを置く場所は、出窓があるので、上置きのあるものはおけません。

出窓をじゃましない、という制限もありました。

ナチュラル色

さらに、今回はせっかく築浅の物件にひっこすので、少しはインテリアに気をつかってみようと思いました。

フローリングが多いので、家の中の建具の色は基本ナチュラル色。

なので、空間に存在感があるものより、ナチュラル色で存在感を主張せず、じゃまにならない雰囲気のモノを選びました。

今回のデスクは、ホワイトとナチュラルが選べたので、ナチュラルにしました。

棚付きで抜群の収納力

さらに、このデスクは、デスク下がA4サイズのバインダーが置けるサイズになっています。

A4サイズのバインダーが収納できる

仕事関連のファイルの置き場が必要だったのですが、できれば、あまり目立たない場所に起きたかったのです。

キッチンで仕事関連のファイルが並んでるのみたら、なんかうっとおしい気がしたので。

この棚付きデスクなら目立たないかな、と。

さらに、実際に使ってみると、上の棚に、パソコン用のCDなどを置けるスペースがあり、これが意外と助かっています。

コンセント用のスペースあり

さらに、テーブルタップや電源ケーブルを机の上に引き出しやすいように、デスクの奥側に切り込みが入っているのもナイスです。

電源ケーブルを通す切れ目が入れてある

デスク手前に傾斜

さらに、デスク手前に傾斜がついています。

デスク手前が傾斜して使いやすい

写真でわかるでしょうか。

これが、意外とパソコンを操作する時に、腕を置きやすくて助かっています。

造りも頑丈

主人に組み立ててもらったのですが、とても頑丈に厳重に設計してある、とのことでした。

しかし、組み立てた主人が、組み立てるの大変だった・・・超疲れた・・・と言っていたので、組み立てサービスを使った方がいいかもしれません。

ダーリン、ありがとね☆

引き出しいらねー

ということで、非常に満足度が高いセシールのパソコンデスクです。

唯一の難点は、ひきだしが若干じゃま。

ただこれは、メタボラインの管理人ならではの悩みかもしれません。

せめてこの引き出しが半分の高さだったらいいのに。

まあでも、いまさら引き出しの高さを変えれません。

使って使えないことはない、というレベルなので、がんばってやせることにします・・・。

追記:2013/02/26:その後やせたら、全然平気になりました!

デスクのほかに、プリンタ収納台、キャスターつきワゴンもあるので、気になる方はチェックを。

多分これ ▶ 収納力が自慢の棚付きデスク&ラックシリーズicon:セシール

icon
icon

セシールの机コーナーはこちら!

▶ テーブル・机|セシールicon

一人暮らし用だと、下村家具が運営しているAKAYAというオンラインショップとか、ちょうどいいのが見つかるかも。

▶ デスク・机

タイトルとURLをコピーしました