賃貸マンションに賃貸一戸建てから引っ越ししましたが、かなり満足度は高いです。
築浅マンションだというのもあるかもしれません。
ただね、やっぱりいくつか悩みはあります。
その一つが下駄箱が小さいこと。
三人家族ですが、とても下駄箱に靴が入りきりません。
それでもなんとか、箱に入れたり、重ねたりして、収納してきましたが、冬になって、ブーツを買ったら、もうお手上げ!
現在、我が家にあるブーツは4つ。
そのうち、リアルタイムで稼働しているブーツは3つです。
なので、玄関にブーツが常時出しっぱなし。
むっちゃ、邪魔や!!!
ということで、なんとか、取り出しやすい玄関収納が出来ないかと、ずっとカタログなどで、収納用品を探していましたが、やっと見つけた!
ベルメゾンの春カタログに掲載されている、スタッキングシューズボックス!
これなら、ブーツも入るし、その上に物置ける!
我が家が住んでる賃貸マンションは、下駄箱の反対側に、幅36cm、奥行き40cmの縦に細長い収納空間があるのですが、ここにちょうどいい収納用品がなくて、ずっと探してたの!
で、作って設置したのがこちら!
こどもはブーツを土日に履くので、平日は、必要ありません。
これなら、しまっておいて、必要な時に取り出すことが出来ます。
蓋を閉めれば、すっきり!
周りにいろいろあるのは、気にしないでくださいw
本当は、もう一段シューズボックスを置いて、スタッキングしたいけど、そしたら、非常用持ち出し袋が玄関に置けないのよね。
現在は、ショートブーツを二足入れているけど、
マックスは4段です。
ビンを差して、板を載せるタイプ。
2枚は、普通の板だけど、一枚は、こんな板。
ここにブーツを入れて固定するというコンセプトらしいけど、うちの子は足がでかいから、ブーツもでかくて、これ使ったら、入らなかったわ。
だから、外して使ってます。
こういう自分で組み立てるタイプの収納用品は、よく、背板が外れて困るけど、これは、固定するようになってたのがいいかも。
拡大!
ということで、お陰様で玄関がすっきり!
マンションの玄関収納にお困りの方は、是非チェックしてみてね!
わたしが買ったのは、小のナチュラルです。